
制限エリア→ 保安検査を通過したところ
現在、誰でも入れる到着ロビーにいます。

もちろん、トリ雄は見守り係。

スーツケースをトリ雄に渡して
お財布とスマホと財布だけ持って行き
チケット確認後、入れてくれました。
日本でも入れてくれるのかな?
「ここから先、戻れません✖️」の
注意書き多いですよね。
元はと言えば私がSIMを買う時に
電話番号はいらない!
って言ってしまったんです^^;
そしたら
grab登録に電話番号が必要でした!
やべ~タクシー呼べない…。
1000円しないし、もう1枚買おうかと思ったけど
到着ロビーにSIMカード売り場なかったです。
(もっと探せばあったかもです)
やべ~やべ~…。
頼む!入れてくれ〜´д` ;
って気持ちで、ガードマンに話しかけました。
みなさま
grab登録を日本でしていない場合
タンソンニャット空港でSIMカードを買う場合
「ここから先、戻れません✖️」の
注意書き多いですよね。
元はと言えば私がSIMを買う時に
電話番号はいらない!
って言ってしまったんです^^;
そしたら
grab登録に電話番号が必要でした!
やべ~タクシー呼べない…。
1000円しないし、もう1枚買おうかと思ったけど
到着ロビーにSIMカード売り場なかったです。
(もっと探せばあったかもです)
やべ~やべ~…。
頼む!入れてくれ〜´д` ;
って気持ちで、ガードマンに話しかけました。
みなさま
grab登録を日本でしていない場合
タンソンニャット空港でSIMカードを買う場合
電話番号付きで買ってください。
番号付きのSIMカードでも金額同じでした。
追加料金払わず、変更してくれました。
今回はViettelのSIMを購入しましたが
郊外でも使えました。
あら?ガードマン?
番号付きのSIMカードでも金額同じでした。
追加料金払わず、変更してくれました。
今回はViettelのSIMを購入しましたが
郊外でも使えました。
あら?ガードマン?
スポンサー
コメント